一般社団法人 全国パーキンソン病友の会
愛知県支部
(愛知県パーキンソン病友の会)

2025年度 「第1回おしゃべり会」の御案内

黒岩 芳彦

病気の事、生活の事、悩みや楽しみ、様々な想いを同じ病気を持つ者同士お話しできる場です。ご家族だけの参加もOKです。

開催日時: 2025年5月31日(土)13時20分受付開始
13時45分スタート 16時終了予定
開催場所: 緑生涯学習センター 名古屋市緑区鳴海町字本町54
参加申込先: 【担当:黒岩芳彦】
電子メール・ショートメール・はがき・電話のいずれか。
●メールアドレス:yhelyan47@gmail.com
●電話番号:090-8862-8903
●はがき:〒456-0052 名古屋市熱田区二番二丁目20-2
           竹味マンション203号  黒岩芳彦 宅
①参加者氏名 ②会員か非会員か ③連絡先(電話番号かメールアドレス)
④当事者かご家族か、をお伝えください。
申込締切: 5月28日(水)

【電車ご利用】
名鉄本線鳴海駅下車
北東約200m

【自動車利用】
緑生涯学習センターの駐車場は台数が少ないので、満車の場合はセンター北西か鳴海駅周辺のコインパーキングをご利用ください。

なお、交通費および駐車場代はご自身でご負担ください。

卓球塾 『ラケット持ったらお友達』

山田とめ子


1/26㈰ 卓球塾杯34名・新年会24名と参加多数の中開催されました。例年は、年度末に開催されていましたが、諸般の事情で新春に行なうことになりました。白熱ライブの好試合が続き、ご尽力頂いた方々に何よりのご褒美になった事でしょう。


年を越した卓球塾杯と新年会に向けて、様々なご苦労が運営された皆様にあったと、私なりにヒシヒシと肌で感じつつ、でもどこかで他人事の様な『病人が病人のお世話 大変~!』と、今までの私なら思っていました。本当に今まで何も知りもせず、事務局の皆様、ボランティアの方々、ありがとうございます。


何だか気忙しい日々であったが~私に課せられた使命は、お楽しみゲーム大会を盛り上げてください‼ 後は、好きなようにお任せ~これって「イジメ」なんて思うわけはなく、いっちょやってやろうじゃん~ぶっつけ本番当たって砕けてやるぞ!


何てことはない、始まってしまえばコッチのもの!皆様のご期待には応えてあげれなかったが、自画自賛、みんなで子供のように夢中になって「スピードジャンケン」で楽しみ、ちょっと手応えを感じて、仕上げは坂本九さんの「上を向いて歩こう」を大合唱、まあまあ良しとしましょうか・・・


こんな私の司会とゲームにつき合っていただきありがとうございました。来年度もまたこのような機会があれば、是非チャレンジしても良いかも? みんなの卓球塾、みんなで盛り上げよう‼


『卓球塾杯結果報告』
敬称略
優 勝蟹江真由美
準優勝庄司鳴峰
3 位石原法子 山田とめ子


【今後の卓球塾予定】

4月20日(日)/ 5月25日(日)/ 6月29日(日)

各日9時~12時30分

一宮スポーツ文化センター 1階スポーツフロア北側


参加費:300円~500円

持ち物:飲み物・タオル・ラケット(あれば)・シューズ

参加される方は、事前にお問い合わせください。

【参加申し込み・お問い合わせ先】

永吉 礼子TEL:080-6803-5310Eメール : reimama.531@icloud.com
深谷 真季TEL:052-622-9585 Eメール : makiymkmr@gmail.com
宮﨑由香里TEL:052-808-4523 Eメール : yukari-miyazaki@ezweb.ne.jp

事務局だより事務局

毎年4月中旬に総会と第1回医療講演会を開催しています。2025年度も4月13日(日)一宮市iビル(一宮駅)で、友の会愛知県支部の総会を開催いたします。皆様の参加をよろしくお願いします。事務局から会場設営のお手伝いできる方がいれば当日9時に会場にお越し頂ければ幸いです。決して無理をせずにお願いします。なお、総会の後は医療講演会も開催いたします。

コロナも一応収束した形となり行事も増えてきました。2025年度も、友の会活動にご支援ご協力を賜りますようにお願い申し上げます。

【2025年度会費納入のお願い】

3月に入り寒暖の激しい日々となりました。お体には十分注意してください。
さて、2025年度の会費納入をよろしくお願いいたします。
また、様々な事情で、会員の継続が難しい方もおられるかと思います。退会される場合は、ご面倒ですが、お葉書、FAX、お電話でご一報いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

【会員の状況】

3月1日現在の会員数は、1月1日現在の会員数280名に入会2名、死亡・退会11名で271名です。

【国会請願署名・募金】ありがとうございました。

ご協力ありがとうございました。紹介の労をとってくださる中川・安江両議院にお願いするとともに、下記のように本部に報告しました。

 紹介議員別の議員名、依頼筆数と支部合計筆数
 【衆議院】 議員名【中川 康洋】 筆数【481筆】
 【参議院】 議員名【安江 伸夫】 筆数【481筆】
  支部合計筆数【962筆】

2025年の国会請願は、4月11日(金)に予定されています。愛知県支部から蓑手純一先生のお世話で、総勢10名で参加し他支部の仲間と集い、請願集会の後、紹介議員に面会しご挨拶する予定です。


寄付金 216,000円87名
国会請願募金100,500円60名
IPS細胞募金 125,000円65名(IPS細胞研究基金に送金済み)

沢山の会員より募金、寄付金をご寄付いただきありがとうございました。
感謝申し上げます。

【会活動】

03月23日(日)3月卓球塾
04月07日(土)4月定例運営会議
04月11日(金)国会請願 衆議院議員会館
04月13日(日)2025年度総会及び第1回医療講演会
04月20日(日)4月卓球塾
05月03日(土)5月運営会議
05月31日(土)第1回おしゃべり会

【定例運営会議開催の予定】

東海市立市民活動センター(ソラト太田川3階)
  4月:4月 5日(第1土・会議室A)
  5月:5月 3日(第1土・会議室A)
  6月:6月 7日(第1土・会議室A)
  7月:7月 5日(第1土・小会議室)
  8月:8月 2日(第1土・場所未定)